第7回「異常気象と長期変動」研究集会

平成21年度防災研究所研究集会(21K-04)
「異常気象と気候変動のメカニズムと予測可能性」講演要旨


開催日時
2009年10月29日(木) 13:40〜17:55
2009年10月30日(金) 09:40〜17:10

開催場所
京都大学宇治キャンパス内 木質ホール3階大セミナー室

2008年10月29日

13:40
趣旨説明
向川 均(京大・防災研)
13:45
夏のNAMの発達とブロッキング高気圧との関連
立花 義裕(三重大・生物資源)・中村 哲(国立環境研)・小宮 豪巳・高橋 政憲(東海大)
14:00
CMIP3マルチモデルにおけるヤマセの季節性の再現性と将来変化
遠藤 洋和(気象研・気候)
14:15
2009年夏に見られた亜熱帯ジェット気流の特徴とこれと関連した大気大循環について
牛田 信吾・藤川 典久・原田 やよい・長谷川 寛(気象庁・気候情報課)
14:30
北極振動指数の中長期予測実験
田中 博(筑波大・計算科学)・加藤 真吾(気象庁)
14:45
気象庁週間アンサンブル予報データを用いたブロッキング形成期の予測可能性評価
竹村 和人(京大・理)・向川 均(京大・防災研)
休憩 15:00-15:20

15:20
定在波と非定常擾乱による南北熱輸送に見られる補償関係
渡部 雅浩(東大・気候システム)・岩崎 俊樹(東北大・理)・小玉 知央(海洋研究開発機構)・廣田 渚郎(東大・気候システム)
15:35
南半球中高緯度における大気大循環モードのシフトについて
宇田川 佑介(北大・環境科学)・山崎 孝治(北大・地球環境)・立花 義裕(三重大・生物資源)
15:50
CMIP3マルチ気候モデルにおける冬季極東域ストームトラック活動の再現性およびその春一番の発生日との関係
西井 和晃・宮坂 貴文(東大・理)・小坂 優(ハワイ大・IPRC)・中村 尚(東大・理)
16:05
黒潮続流域のSST変動に伴う地表付近の傾圧性変動と大気循環場への影響
高谷 康太郎(海洋研究開発機構)・中村 尚(東大・理)
16:20
中緯度SST勾配が移動性擾乱活動に与える影響
小川 史明・西井 和晃・宮坂 貴文・中村 尚(東大・理)・吉田(桑野) 聡(海洋研究開発機構)
休憩 16:35-16:55

16:55
東シナ海の黒潮による梅雨への影響: 降水集中化の可能性
浅井 丈昭・見延 庄士郎・稲津 將(北大・理)
17:10
黒潮・黒潮続流における気圧極小
谷本 陽一(北大・地球環境)・時長 宏樹・謝 尚平(ハワイ大・IPRC)
17:25
熱帯対流圏循環変動のデータ間比較
吉田 康平(北大・環境科学)・山崎 孝治(北大・地球環境)
17:40
気象庁1か月予報モデルにおける潜熱加熱率の検証
新保 明彦・佐藤 均・徳廣 貴之・高橋 清利(気象庁・気候情報課)・本山 龍也(東京管区気象台)・尾瀬 智昭(気象研・気候)・中澤 哲夫(気象研・台風)
懇親会 (宇治生協会館) 18:15--20:00


2007年10月30日

09:40
ラジオゾンデデータにおけるQBOのENSO依存性
田口 正和(愛知教育大・地学)
09:55
太陽11年周期変動に伴う成層圏大気の応答
山下 陽介(東大・気候システム)・坂本 圭(全日本空輸)・秋吉 英治(国立環境研)・高橋 正明(東大・気候システム)・永島 達也(国立環境研)・L. B. Zhou(中国科学院大気物理研)
10:10
成層圏でのプラネタリー波の反射と関連する帯状風構造
佐治 憲介(京大・理)・向川 均(京大・防災研)・小寺 邦彦(名大・太陽地球環境研)
10:25
夏季成層圏オゾン増加が対流圏循環へ及ぼす影響
中村 哲・秋吉 英治(国立環境研)・山下 陽介(東大・気候システム)
休憩 10:40-11:00

11:00
2009年1月大規模突然昇温の特徴とその予報について
一丸 知子・廣岡 俊彦(九大・理)・向川 均(京大・防災研)
11:15
2009年1月の成層圏突然昇温の熱帯への影響
小寺 邦彦(名大・太陽地球環境研)・江口 菜穂(国立環境研)・一丸 知子(九大・理)
11:30
隣接閉領域トラッキング
稲津 將(北大・理)
11:45
自己組織化マップを用いた西太平洋〜インド洋のENSOシグナルの抽出
酒井 久美・川村 隆一(富山大・理工)

昼食休憩 12:00-13:30 (90分)

13:30
北半球冬季のMadden-Julian振動の中高緯度成層圏への影響
梅津 浩典・伊藤 久徳(九大・理)
13:45
気象庁一か月アンサンブル予報ハインドキャストデータを用いた夏季日本に影響を与えるテレコネクションの予測可能性
長屋 幸一・川村 隆一(富山大・理工)
14:00
季節内変動に伴う海洋上層の変動
佐藤 尚毅(東京学芸大)・米山 邦夫・城岡 竜一・吉崎 正憲(海洋研究開発機構)・高藪 縁(東大・気候システム)
14:15
インド洋における海洋変動と夏季アジアモンスーンや大規模循環場との関係について
原田 やよい・長谷川 寛・牛田 信吾・藤川 典久(気象庁・気候情報課)
休憩 14:30-14:50

14:50
伊勢湾台風再現実験
釜堀 弘隆・別所 康太郎・川畑 拓矢・新藤 永樹・原 昌弘・國井 勝(気象研)・高野 洋雄(気象庁)・中澤 哲夫(気象研)・高橋 清利・海老田 綾貴・太田 行哉・古林 慎哉・守谷 昌己(気象庁)
15:05
気象庁大気海洋結合モデルを用いた季節予報実験
平井 雅之・石川 一郎・新保 明彦・佐藤 均・成瀬 由紀子・曽我 太三・森 浩俊・足立 典之・出原 幸志朗(気象庁・気候情報課)
15:20
Nino3海域の海面水温変動に対して現実に近い熱帯西太平洋の降水応答を示すCMIP3モデルの特徴
尾瀬 智昭・荒川 理(気象研・気候)
15:35
熱帯大西洋におけるSST偏差の南北勾配とその予測可能性
近本 喜光・木本 昌秀・渡部 雅浩・森 正人(東大・気候システム)・望月 崇・石井 正好(地球環境フロンティア)
休憩 15:50-16:10

16:10
結合大循環モデルを用いた十年スケール気候変動予測
望月 崇(海洋研究開発機構)・石井 正好(気象研究所)・木本 昌秀・近本 喜光・渡部 雅浩・森 正人(東大・気候システム)
16:25
大気海洋結合モデルに見られるPDO
森 正人・木本 昌秀・渡部 雅浩・安中 さやか・今田 由紀子(東大・気候システム)・石井 正好(気象研究所)・建部 洋晶(地球フロンティア)
16:40
気候変化予測から南米水資源影響評価への不確実性伝播
塩竈 秀夫・江守 正多・花崎 直太・阿部 学(国立環境研)・増冨 祐司(埼玉県環境科学国際センター)・高橋 潔・野沢 徹(国立環境研)
16:55
20世紀の夏季アフリカの降水変動に及ぼした人間活動の影響
川瀬 宏明・野沢 徹・阿部 学(国立環境研)
17:10
終了