平年値の更新
2021年5月19日に気象庁は平年値を1991年から2020年までの平均値に更新しました。 気象庁報道発表「平年値の更新について ~平年値(統計期間1991〜2020年)を作成しました~」 これに関連する朝日新聞2021… 続きを読む »
2021年5月19日に気象庁は平年値を1991年から2020年までの平均値に更新しました。 気象庁報道発表「平年値の更新について ~平年値(統計期間1991〜2020年)を作成しました~」 これに関連する朝日新聞2021… 続きを読む »
滋賀県立膳所高校SSH京都大学特別授業生命科学Aコース第6回として榎本教授がオンライン講義し,生徒さんたちと討論を行いました。 講義日 2020年9月11日(金) 講義題 「異常気象と地球温暖化」 講義内容「近年台風や猛… 続きを読む »
時長宏樹白眉センター特定准教授、向川均防災研究所教授、 Shang-Ping Xieカリフォルニア大学スクリプス海洋研究所教授の日米共同研究グループは、最新の観測データベースと地球規模の大気や海洋の動きのシミュレーション… 続きを読む »
本研究室の学生2名と教員2名がベトナム社会主義共和国ハノイ市で開催されたワークショップ及びスクールに参加しました。
平成25年度白眉プロジェクトで,時長宏樹さんが採用され,弊研究室特定准教授として着任しました。 時長特定准教授の研究課題名は,「地球温暖化と自然変動の相乗効果による急激な気候変化の解明」です。