「受賞」カテゴリーアーカイブ
小川さんが2024年度関西支部発表賞を受賞
2024年12月15日大阪管区気象台で行われた日本気象学会関西支部2024年度第3回例会で、M1の小川泰生さんが関西支部発表賞を受賞しました。おめでとうございます。 発表題目: 冬季に東シナ海周辺で発生する温帯低気圧の初… 続きを読む »
中下さんが優秀発表賞を受賞
澤田君が日本気象学会松野賞を受賞
澤田君が日本気象学会2023年度春季大会松野賞を受賞しました。
澤田君が優秀発表賞を受賞
岡﨑君が修士論文賞
2023年2月17日、岡﨑康平君がR4年度修士論文賞を受賞しました。おめでとうございます。 岡﨑君のコメント: この度は修士論文賞をいただきありがとうございます。この場をお借りして、2年間の修士研究を支え続けてくださった… 続きを読む »
中下早織さん若手発表賞受賞
2022年3月18日,新学術領域研究「変わりゆく気候系における中緯度大気海洋相互作用hotspot」第3回領域全体会議において,M2の中下早織さんが若手発表賞を受賞しました。 タイトル「2019年台風第19号の進路・強度… 続きを読む »
近本さん正野賞受賞
本研究室OB近本喜光さん(ユタ州立大学エコロジーセンター教授)が日本気象学会2018年度正野賞を受賞されました。おめでとうございます。 近本さんは研究員として宇治キャンパスで熱帯の季節内振動(マデン・ジュリアン振動)の予… 続きを読む »
ISEC 2017
2017年10月1〜5日に,京都大学宇治キャンパスで国際シンポジウム「地球科学の挑戦」(International Symposium on Earth-Science Challenges, ISEC 2017)が開催… 続きを読む »