中下早織さん若手発表賞受賞
2022年3月18日,新学術領域研究「変わりゆく気候系における中緯度大気海洋相互作用hotspot」第3回領域全体会議において,M2の中下早織さんが若手発表賞を受賞しました。 タイトル「2019年台風第19号の進路・強度… 続きを読む »
2022年3月18日,新学術領域研究「変わりゆく気候系における中緯度大気海洋相互作用hotspot」第3回領域全体会議において,M2の中下早織さんが若手発表賞を受賞しました。 タイトル「2019年台風第19号の進路・強度… 続きを読む »
本研究室OB近本喜光さん(ユタ州立大学エコロジーセンター教授)が日本気象学会2018年度正野賞を受賞されました。おめでとうございます。 近本さんは研究員として宇治キャンパスで熱帯の季節内振動(マデン・ジュリアン振動)の予… 続きを読む »
2017年10月1〜5日に,京都大学宇治キャンパスで国際シンポジウム「地球科学の挑戦」(International Symposium on Earth-Science Challenges, ISEC 2017)が開催… 続きを読む »
世界気象機関(WMO)は,世界天気研究計画(WWRP)の下で2005年から2014年までの10年間に渡り研究プロジェクトTHORPEX(観測システム研究・予測可能性実験)を実施してきました。その成果を総括するために201… 続きを読む »
2014年2月27〜28日に開催された平成25年度京都大学防災研究所研究発表講演会で優秀発表賞並びに研究奨励賞を受賞しました。 優秀発表賞は,昨年度までの奨励賞を改称したもので,防災研究所の大学院生,博士研究員,研修員の… 続きを読む »
日本気象学会は, 向川教授が2013年度日本気象学会賞の受賞者に決定したことを2013年3月21日に発表しました。気象研究所の黒田友二主任研究官との共同受賞です。