日本気象学会2016年度秋季大会
2016年10月26〜28日に日本気象学会2016年度秋季大会が名古屋大学で行われました。当研究室からの発表は以下の通りです。 B202 榎本剛,吉田聡,山崎哲,中野満寿男,山根省三,山口宗彦,松枝未遠「2013年台風第… 続きを読む »
2016年10月26〜28日に日本気象学会2016年度秋季大会が名古屋大学で行われました。当研究室からの発表は以下の通りです。 B202 榎本剛,吉田聡,山崎哲,中野満寿男,山根省三,山口宗彦,松枝未遠「2013年台風第… 続きを読む »
本研究室の学生2名と教員2名がベトナム社会主義共和国ハノイ市で開催されたワークショップ及びスクールに参加しました。
メンバーを更新しました。新しいメンバーは,塩崎公大さん(M1)と吉岡大秋さん(D1)です。
世界気象機関(WMO)は,世界天気研究計画(WWRP)の下で2005年から2014年までの10年間に渡り研究プロジェクトTHORPEX(観測システム研究・予測可能性実験)を実施してきました。その成果を総括するために201… 続きを読む »
平成25年度白眉プロジェクトで,時長宏樹さんが採用され,弊研究室特定准教授として着任しました。 時長特定准教授の研究課題名は,「地球温暖化と自然変動の相乗効果による急激な気候変化の解明」です。
宮地哲朗さんが修士課程を修了されました。 おめでとうございます。
2014年2月27〜28日に開催された平成25年度京都大学防災研究所研究発表講演会で優秀発表賞並びに研究奨励賞を受賞しました。 優秀発表賞は,昨年度までの奨励賞を改称したもので,防災研究所の大学院生,博士研究員,研修員の… 続きを読む »