榎本准教授のルジャンドル陪函数の計算手法に関する論文
榎本准教授のルジャンドル陪函数の計算手法に関する論文がSOLAに掲載されました。 Enomoto, T., 2015: Comparison of computational methods of associated … 続きを読む »
榎本准教授のルジャンドル陪函数の計算手法に関する論文がSOLAに掲載されました。 Enomoto, T., 2015: Comparison of computational methods of associated … 続きを読む »
榎本准教授らのアンサンブル感度解析に関する論文が気象集誌に掲載されました。 T. Enomoto, S. Yamane, W. Ohfuchi, 2015: Simple sensitivity analysis usi… 続きを読む »
野口さんらの成層圏北極点温度の予測可能性に関する論文が気象集誌に受理され、暫定版(EOR)がウェブ掲載されました。 Noguchi, S., H. Mukougawa, T. Hirooka, M. Taguchi, a… 続きを読む »
榎本准教授が研究代表者として提案した「台風進路予測の変動メカニズムの解明」(科学研究費基盤研究B)が採択されました。 研究期間は,平成26年度から5年間を予定しています。 この研究では,台風の進路予測がときに大きく外れる… 続きを読む »
宮地さんが気象研究所台風研究部コロキウムで台風の進路予測に関する修士論文について発表しました。 山口宗彦研究官他気象研究所の皆さんにお世話になりました。ありがとうございました。 Title: NCEP-GFSを用いた複数… 続きを読む »
宮地君がNCEP GFSのコンパイルと実行方法についてまとめたページを作りました。
野口さんが気象庁の現業1ヶ月アンサンブル予報を表示するページ(英語)を作成しました。 最新の予報での成層圏の様子を確認できます。
JAMSTECの吉田さんと榎本の共著論文が米国気象学会の_Monthly Weather Review_に掲載されました。 Kuwano-Yoshida, A. and T. Enomoto, 2013: Predict… 続きを読む »
球面上のトレーサ移流に関する共著論文2編が出版されました。 Kashimura et al. (2013) SOLA トレーサ移流で問題になる負値を防ぐために, arcsinフィルタを用いることを提案しています。 Kas… 続きを読む »